手持ち無沙汰な時、温かいお茶のお供にでもして頂ければ、うれしいです。

どこまで助けるか

娘はの高校1年生。フランスの進級は9月だから高校生になってから半年経ったことになる。

 

中学までは体育以外は時々苦労する事はあっても比較的によくこなしていて、本人的には高校も勉強は大丈夫だろうと思っていたようだった。

 

でも高校に入ってすぐ雲行きが怪しくなってきた。

「仲良しの友だちと別々のクラスになった。」から始まり、

「どの先生も全然丁寧に教えてくれない。」とぼやく様になり、

「授業でやってない所が宿題になってる!」

「明日は提出しなきゃいけない作文が二つもあるのに、数学の先生がいきなり一杯宿題だしてきた!!」などなど、焦る事が多くなった。

そして、現に毎晩夜遅くまで勉強するも、だんだん追い付かなくなって、テストでも満足な成績が取れず自分は落ちこぼれだと自信を無くし始めた。

 

娘は天才でも秀才でもない。あまり要領もいい方ではない。ただ、時間をかければ理解はできるし、一旦理解すれば、文系科目は何とかなる。ただ、ある程度問題をこなして慣れないと点数に繋がらない理系科目は苦戦している。

 

これを見ている私は、母として辛い。可哀想だし、助けを求めてくれば、できるだけの手助けはしてあげたい。でも、さてどこまで手を貸すのが正解か、いつも葛藤する。そりゃ、助ければ宿題は進むし、復習も捗る。しかし果たしてそれは彼女にとっていい事なのか…。高校生ともなれば、ちゃんと計画を立てて自立して勉強するのが本当なのではないのか…。

 

ただその一方で、塾に通う子もいれば、家庭教師を雇ってもらう子もいるわけで、私がその役割を果たせるのであれば、その方がいい様な気もする。手は抜かないし、見捨てないし、授業料は掛からないし。まぁ甘くなり過ぎるのは問題だとは思うが。

 

私は高校時代、真面目に勉強した事はなかった。成績を気にする事もなかった。だから、自分と比べれば、娘は驚くほど頑張っている。結局の所、親は応援する事しかできない。最終的に結果を出さなければいけないのは本人なのだから。とすれば、あれこれ悩まずに、親は助けられる限り、全力で助ける、に徹すればいい様な気もする。

 

先日姪っ子ちゃんの入試対策のため2週間程英作文の手解きをした。2年程前には甥っ子ちゃんの編入試験の対策にも付き合った。二人ともめでたく志望校に合格した。その前には別の甥っ子ちゃんの卒論も見た。役に立てて嬉しかったではないか。

そうだ、娘のための手助けを出し惜しみする必要などあるわけがないじゃないか。

 

なんだ、これ書いたら、問題解決したっぽい。

答えは自分の中に、か。

やはりちょっとやり過ぎか…